日本シリーズも終わりました。というわけで、答え合わせ。 日本一になったパ・リーグから。
順位 | 予想 | 実際 | 優勝 |
---|---|---|---|
1 | 西武ライオンズ | 福岡ソフトバンクホークス | |
2 | 福岡ソフトバンクホークス | 千葉ロッテマリーンズ | ○ |
3 | 北海道日本ハムファイターズ | 西武ライオンズ | |
4 | 東北楽天ゴールデンイーグルス | オリックスバファローズ | |
5 | 千葉ロッテマリーンズ | 北海道日本ハムファイターズ | |
6 | オリックスバファローズ | 東北楽天ゴールデンイーグルス |
一つも合ってない…。優勝のロッテを5位と予想してたり、 ダントツ最下位の楽天を4位と予想してたり、とセンスのない外し方が目立ちます。
唯一当たっていたのはペナントレース2位のチームが、プレーオフの末勝ち抜いて優勝する、 というピンポイントのみ。
ソフトバンクは相変わらずの強さでした。 しかしやはり今シーズンは千葉ロッテの躍進が目立ちましたね。 また、対照的に西武の弱体化が目立ちました。これは私が1位と予測したからでしょうか?
2年連続でペナントレース1位となりながら、 2年連続で優勝を逃したホークスは、ホントお気の毒でした、としか言いようがありませんね。 プレーオフについてはまた後ほど。
予想格差ポイントは5.10。かなり悪い数字です。
続いてセ・リーグ。
順位 | 予想 | 実際 |
---|---|---|
1 | ヤクルトスワローズ | 阪神タイガース |
2 | 読売ジャイアンツ | 中日ドラゴンズ |
3 | 中日ドラゴンズ | 横浜ベイスターズ |
4 | 阪神タイガース | ヤクルトスワローズ |
5 | 横浜ベイスターズ | 読売ジャイアンツ |
6 | 広島カープ | 広島カープ |
こちらは最下位のカープのみ当たり。ここまで来ると逆にカープは意地を見せろよ! という感じさえしてきますね。
セ・リーグは阪神と中日のマッチレース、といった感じで、8月に入っていよいよ中日の逆襲が? と思ったところで息切れしてそのまんま…という感じでした。 阪神の強さが目立ったペナントレースでしたが、 その「強い」という印象もなんか日本シリーズによって吹っ飛んでしまった感じもします…。
予想格差ポイントは5.66。パ・リーグよりヒドい…。 何しろ6球団中4球団のAクラスとBクラスを間違えてますからね…。
さて、今年もプレーオフ盛り上がりました。特に第2ステージ。 王手を賭けた千葉ロッテが3戦目あとアウト1つまで迫っておきながら、 そこからの怒涛の反撃でソフトバンクがタイにまで持ち直したのは素晴らしかったです。
ただ…やはりどうしてもペナントレースの価値が軽くなってしまっている感は否めませんよね。 クイズ番組で「さあ、最後の問題は1000点です」みたいな感じというか。
まず、今回みたいに3位チームが借金しているような場合は参加資格なしでいいんじゃないでしょうか。 今回は千葉ロッテが勝ったから良かったようなものの、 もし西武が日本一になってたりしたら、どうしても納得の行かないものが残ります。
まあでも「借金」といっても、6チーム団子状態で5割近辺で接戦、というケースも考えられるので、 やはりそこはゲーム差を指標にするんでしょうか。 「5ゲーム離したら1勝分を1位チームに」という規定があるみたいですが、 ここは「5ゲーム毎に1勝分」とすべきでしょう。 今回のケースだと、2位と3位は18.5ゲーム差ついてますから、 合計3勝分が2位チームに与えられる。というわけで、2勝で勝ち抜けのプレーオフ第1ステージは無しで、 そのまま2位チームがプレーオフ第2ステージへ進む、と。
でもこのルールでも第1ステージがなくなるだけで、今年のケース(1位と2位が4.5ゲーム差)だと、 第2ステージはガチンコなんですよね。うーん、もう少し1位に有利になるようにはできないかなあ。 今みたいな5戦3勝じゃなくて、6戦4勝(1位チームは無条件に1勝分)にするとか、かなあ?
あと、今年のプレーオフのルールで明らかにおかしいと思ったのは、 1位と2位が最後同率で並んだ場合には、3位のチームはプレーオフに出られない、 という点。ソフトバンクとしては、既に5ゲーム差つけることが困難になった時点で、 1位を維持する意味はあまりなくって、それだったらワザと負けてロッテと同率首位になった方が、 相手に「第1ステージ突破の勢い」をつけられない分有利だったんではないか、 とも思われます。ワザと負けることで自分が有利になるような状況が作れる、 ってのはもはや真剣勝負のルールとしては欠陥品ですよね。
そして、プレーオフの有り無しによる日程が空いてしまう問題。 必ずしも日程が空いた方が不利だとは思いませんけど、 2年連続でパ・リーグの2位チームが日本一になっているところを見ると、 やっぱり多少影響しているのかな、とは思わずにいられません。 特にソフトバンクも阪神も、打線の主力がかなり湿ってしまってましたしね。 普通は先に優勝を決めると、それだけ相手を研究する時間ができて有利そうなんですが、 相手がプレーオフで決まるとなると研究する相手を絞れないのであまり時間を有効に使えない、というのもあるみたいです。
しかし王監督が言うように4位のチームを巻き込んでの公平なトーナメント、 ってのもどうかなあ、と。4位のチームが日本一になって、それで本当に納得できますか? ペナントレースをプレーオフ出場権獲得リーグ、みたいな位置づけにしてしまえばいいのかも知れませんけど…。
やっぱり大リーグの形式はかなり理想的だなあ、と思います。 日本でやるとしたら、セ・パとも2球団ずつ増やして、東西4チームずつのリーグの勝率で1位を決め、 東西対抗のリーグ優勝決定戦、そして日本シリーズ、というのがいいんじゃないかと。 でも流れ的に減る方向には行っても増えそうな雰囲気はないですね。
しかし去年のスト騒ぎや球団消滅騒ぎで、プロ野球が変わるかも、と期待していた人は多かったと思うんですが、 こうして1年経ってみてみると驚くほど何も変わっていないことに気づきます。 ドラフトは結局高校生が分離されただけですし。 ナベツネが結局仕切ってるし。 去年のアレで変わらないんなら、きっともうずっと変わらないんだろうな…。
(2005.10.29)
既に3試合が過ぎているJリーグですが、予想しておいた方がシーズン後まで色々と楽しめるので、予想しておきます。
順位 | チーム |
---|---|
1 | 横浜Fマリノス |
2 | FC東京 |
3 | 鹿島アントラーズ |
4 | 名古屋グランパスエイト |
5 | ジュビロ磐田 |
6 | 柏レイソル |
7 | 清水エスパルス |
8 | 東京ヴェルディ1969 |
9 | 浦和レッズ |
10 | セレッソ大阪 |
11 | 大宮アルディージャ |
12 | ジェフユナイテッド市原 |
13 | ガンバ大阪 |
14 | ヴィッセル神戸 |
15 | アルビレックス新潟 |
16 | 大分トリニータ |
17 | サンフレッチェ広島 |
18 | 川崎フロンターレ |
マリノスの優勝、と予想しておきます。レッズを優勝に挙げるのには色々と抵抗があるので(笑)。
初J1の大宮は結構頑張るんではないか、と予想。
(2005.04.03)
昨年はスルーしてしまったプロ野球順位予想ですが、今年は復活。 既にパ・リーグは始まってしまいましたが。
では、昨年の日本一に敬意を表して、パ・リーグから。
順位 | チーム | 優勝 |
---|---|---|
1 | 西武ライオンズ | |
2 | 福岡ソフトバンクホークス | ○ |
3 | 北海道日本ハムファイターズ | |
4 | 東北楽天ゴールデンイーグルス | |
5 | 千葉ロッテマリーンズ | |
6 | オリックスバファローズ |
球団合併・新規参入と色々と話題のパ・リーグ。 プレーオフ制度があるので、ペナントレース1位がそのまま優勝になるとは限らないので、 「優勝」欄を別に設けました。ペナントレースでは2位のホークスが、 プレーオフで勝ち抜いて優勝、という予想。 いや、プレーオフって、短期決戦なんで、待っている側(1位)よりも、 勝ち抜いて勢いに乗っている方(2位vs3位の勝者)の方が有利なんじゃないかと思うんですよね。 あ、でも今年は去年とはルールが変わったんでしたっけ?
新規参入の楽天と、合併後のオリックス。2戦目の26対0を見てちょっと不安になりましたが、 楽天はそこそこやるんじゃないでしょうか。オープン戦首位だったオリックスですが、 やっぱり人気がいまいちなので、選手達のモチベーションが上がらないんじゃないかと予想。 仰木マジックでどのくらい挽回できるかが見物ですね。
順位 | チーム |
---|---|
1 | ヤクルトスワローズ |
2 | 読売ジャイアンツ |
3 | 中日ドラゴンズ |
4 | 阪神タイガース |
5 | 横浜ベイスターズ |
6 | 広島カープ |
ノーマークのスワローズを敢えて1位と予想してみました。
中日は去年は色々とうまく行ったようですが、今年はそこまでうまく行かないんじゃないかなあ、と予想。
正直、今年はパ・リーグの方が色々と面白そうですよね。 交流戦も始まるし、パ・リーグの注目度が増すのはいいことだと思います。 本拠地も北海道から福岡まで満遍なく散ってるし。
(2005.03.27)